狭山市・入間市・川越市・飯能市・日高市・所沢市での家族葬・一日葬はミツギにお任せ下さい

「【狭山市】葬儀の費用と安くする方法について解説!」

2024/05/09 (木)

葬儀の費用は非常に分かりずらいです。今回は葬儀社が出すプランに入っているものと追加で発生する費用についてご紹介いたします。

葬儀プランに含まれるもの

一般的に、葬儀社に支払う料金には以下のような費用が含まれます。

・式場使用料

・祭壇

・葬儀用具一式

・棺

・骨壺

・霊柩車・寝台車

・スタッフ人件費・管理費

ただし、地域や葬儀社、各葬儀社のセットプランの内容によって異なります。葬儀を行う上で不足がないかどうかは葬儀社に一度確認することをお勧めいたします。

葬儀社に支払う料金以外にも、葬儀にはお金がかかります。以下のような項目は、通常葬儀社に支払う費用には含まれていません。後になってトラブルにならないように事前に把握しておきましょう。

追加で必要なもの

お布施

ほとんどの場合、宗教者に渡すお布施は、葬儀社経由ではなく喪主から直接渡さなければなりません。お布施以外に、御車代や御膳料も必要です。さらに仏教で戒名を付けてもらう場合には、その費用も発生します。いくらかについては、宗旨・宗派によって大幅に異なりますので注意が必要です。

火葬場利用料

火葬料金は、どの火葬場を利用するかによって料金が異なります。また、待合室を利用する場合や市内外の人が利用する場合は、費用が発生するので注意が必要です。

飲食費

お通夜やお葬式の後には、参列者に労をねぎらうために飲食でもてなすケースがあります。

通夜式の後にふるまう通夜振る舞いや精進落としなどです。精進落としは本来、四十九日の法要の際に行われてきましたが、最近では葬儀のお経が終わった後、繰り上げ初七日法要を行い精進落としの食事をふるまうケースが多くなりました。人数分の金額が発生しますので、参列の方が増えるとこの項目の金額は上がります。

返礼品

大抵の場合、お通夜や葬儀に参列してもらった方に対して会葬御礼を渡します。会葬御礼の品が葬儀社の費用に含まれるかどうかは、葬儀社やプランによってまちまちです。実際に渡した人数分だけ精算するケースなどもあります。しかし、香典返しは喪主が用意しなければなりません。即返しの品を葬儀社に用意してもら場合は、別途その費用を葬儀社に支払う必要があります。このように、飲食費・返礼品は参列者の人数によって大きく異なるため、「変動費」としてよく葬儀社のホームページなどに書かれています。

費用の負担を抑えるために行うべきポイント

①葬儀の補助金を利用する

狭山市には葬儀費用に健康保険による給付金制度があります。亡くなられた方、もしくは喪主が加入している保険から、葬儀費用の助成金が支給されます。葬儀費の給付金があるのは国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している人です。喪主に対して狭山市では一律5万円の支給があります。ただし、支給希望者は自分で申請しなければなりませんので注意しましょう。

②他社との比較を行い見積もりをとる

狭山市にはたくさんの葬儀社がありますので、費用が大きく変わってきます。大切なのは最初から一社に任せてしまうのではなく、複数社と比較して検討することをお勧めします。適正な費用で葬儀を執り行うためには、しっかり他社と比較してみてください。比較する際には、必ず葬儀に必要なものが全て入っているかどうか確認をしましょう。

③会員制度を活用する

葬儀社によっては、事前申し込みや会員登録にすることで割引価格や会員価格での施行も行っております。ご家族が入院中や余命宣告を受けた際に事前相談等を行うことでゆとりを持って葬儀社やプランを選ぶことも可能です。

家族葬のミツギでも会員制度を設けており、登録していただくとお得な会員価格でご案内させていただくことが可能です。お急ぎの方でも今すぐ会員価格で葬儀を行うことができます。

⇒会員登録(https://www.mitsugi-sousai.jp)はこちらから

狭山市の葬儀費用に関しては家族葬のミツギにご相談ください 

私たち家族葬のミツギに葬儀の料金のことに関してお気軽にお尋ねください。相談は何度でも承ります。「他社で見積もりを取ったけどよく分からない」や「積み立てをしているけれど葬儀の費用がいくらになるか分からない」といった相談も承ります。まずはお気軽にご相談下さい。